英語×FUNの日記

英語の勉強大好き。50代女性の悩み、関心を発信しています。

#11 病院の待ち時間問題、解決求む

こんにちは、ノリコです。

 

今日は母の付き添いで病院へ行ってきました。🏥

高齢者専門の病院なので、杖をついたり、車椅子に乗っている人多数。元気そうなのは大体付き添いです。お疲れ様です。

さて、ここ数ヶ月、付き添いで何度もこの病院に来ていますが、今日はサイコーに待ち時間が短いラッキーな日でした。🍀

それが稀有な神の恵みに思えるほど、通常は驚くほどいろいろなところで長く待たされます。予約の時間なんてあってないようなもの。病院は人の時間をなんだと思ってるんでしょうね。

時短とか効率化を叫んでいるビジネスパーソンたちが歳をとって、病院で予約時間から2時間以上待たされたりしたら、一体どうなるのか。孫さんとかにこういうのを何とか改善して欲しいんだけど、普通の病院なんか行かないんだろうなぁ…

周りを見ていると、高齢者の皆さんはスマホ率低し。どうやって暇をつぶしているのかといえば、じーーっと宙を眺めていたり、周りを観察していたりするみたい。昔はスマホなんぞありませんでしたので、ただひたすら待つ事に案外慣れているのかな、と。「待ち力」が高いのかもですね。

高齢者は暇だから待たせてもいい、なんて思ってる若者は、付き添い役が回ってきた時にボーゼンとすると思いますよ。他人事じゃないんです。

この待ち時間により、どれだけの経済的損失があるのか?AIで計算して対策をすべきだと熱く主張しておきます。現場からは以上です。

 

 

#10 スマホを首から下げる

こんにちは、ノリコです。

最近iPhoneデビューしました。📱

それまでのAndroidスマホに比べサクサク具合がハンパない。そりゃそうでしょう、32G➡️128Gなんだから。

で、前から目をつけていたショルダー型ストラップケース(カードポケット付)が今日届きました。

最近、サコッシュとかいうミニミニバッグが流行っているので、このショルダー型はオシャレという点でもいいと思う。

iPhoneは分割引き落としにしてるから気付かないけどパソコンくらい高額だし、あらゆる個人情報とお金が紐付いてる。落とした日には夜も眠れないようなシロモノでしょう。よくみんな、片手に持ってるよね。そして電車の中でうたた寝したり、ポケットに入れて落としてるよね。

若者だけじゃない、歳をとると乾燥したり手の感覚が鈍くなって持っているものをポロッと落とすんです🥲慎重派の私は絶対絶対落としたくないので、ストラップはマスト。

旅行中は特に、写真を撮るたびに鞄からスマホを出したり入れたりするの面倒でしょう?首や肩から下げておけば、ほら!なんて!便利!!

高齢者が首に下げておくエマージェンシーボタンみたいだなー…家の中でもぶら下げておけば、トイレで行き倒れでも救急車を呼べそう。おススメです。

 

 

 

 

 

#9 私の50代

こんにちは、ノリコです。

2022年、私も50代半ばになりました。

我ながらのんびりした人生を歩んでいると思います。

日本の高度経済成長期に青春時代を謳歌し、バブル崩壊を何とかすり抜け就職・結婚、長い専業主婦期を経て、今はアルバイトとオンラインの仕事の2足の草鞋。最近は近くに住む80代の両親の生活をお手伝いすることも増えました。とはいえ、まだまだのんびりしていることに変わりありません。

(・・・こうやってまとめると簡単じゃのう、私の人生。)

 

同世代の方には同意していただけるでしょうが、アナログからデジタルに世の中が大きく移り変わった時に、デジタルに「ぎりぎり」ついていけている年齢でいることが、自分の人生の中で一番ラッキーなことなんじゃないかな、と。

 

そんなわけで、昭和の知恵と令和のデジタル技術がヒュージョン(フュージョンだよ、フ・ュ!カタカナに弱くなるって本当よ。ファミリーをフャミリーって書いちゃうのよ・・・)、フュージョン(え、ほんとに合ってる?)もとい、融合している一番エキサイティングな世代の一人として、現在進行形で考えていることを書いていきたいと思いまーす。

これは若い世代にも上の世代にもできないことだから、結構ニッチなマーケットなのではないかなぁ。

 

#8【初心者必見】英語学習を習慣化するために必要なこと


 こんにちは、ノリコです。

今日は、英語を勉強し始めたすばらしいあなたが、1週間もたたないうちに直面する問題を解決していきましょう。


勉強が続かない・・・


英語は、継続して学習を続けることが必要なので、ここががんばりどころ。

この問題を解決するのにおすすめしたい方法は3つあります。

  • 朝いちばんにやる
  • 何を、どこで、どのように実行するかを「超」具体的に決めておく
  • 〇〇をやったら■■をやる、と結びつけておく

これは、社会心理学者のハイディ・グラント・ハルバーソン氏が、著書『やってのける』で提唱している方法に、私なりの方法をプラスしたものです。

『やってのける』は、メンタリストDaiGoさんも推薦している本なので、ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんね。

以下、3つの方法を具体的に見ていきましょう。

Let’s go! 

 

朝いちばんにやる


学習が続かない最大の原因は、ほかにやることがたくさんあって、勉強のように緊急性が高くないものを後回しにしてしまうからです。

朝一番に起きたらすぐに英語をやる、と決めてしまいましょう。

朝ごはん、洗面、ニュース。あらゆることは英語を30分、1時間勉強してから、というしばりを作りましょう。

朝起きたら、思考を停止し、ただご自分の決めた通りにやるだけです。

 

また、朝は、最も頭がスッキリして、学習に向いています。

誰からもジャマされない、貴重な朝の静かな時間を、あなたの人生の財産になる勉強に捧げましょう!

 

何を、どこで、どのように実行するかを「超」具体的に決めておく

朝やると決めたら、寝る前に、どの項目のどの問題をやると決めておくのも大事です。
なんなら、やるべきページを開いて、机の上に置いておきましょう。

朝起きたらそこに直行し、決めたページをやるだけです。

どこをどれくらいやろうか、とその場になって考えるのは時間とエネルギーのムダです。これは必ず準備しておきましょう。

ページや項目や範囲は、具体的であればあるほど、楽に勉強に取りかかれておすすめです。

もし、勉強机がないとか、勉強はスマホでやります、という方は、枕元にスマホを置いておいて、ベッドの中でやってもOK !

 

〇〇をやったら■■をやる、と結びつけておく

これは、朝いちばんにやる、というのと似ていますが、学習を朝だけでなく日常の中に組み込むための方法です。

火曜日に夕飯を食べたら ➡ 英単語を100個覚える

例えばこのように決めておくと、脳が勝手に合図を送ってくれるようになります。

まるで、即席の習慣=クセを作るようなものです。

こうなると、自制心や意志の力はいらなくて、自動的に勉強モードに入ることができます。すばらしい!

無意識に英語を勉強している、という状態になれば最強ですね!

 

まとめ

 

以上、具体例を見てきました。

まとめると、

英語は、継続して学習を続けることが必要。

★勉強が続かない、という問題を解決するための3つの方法は以下の通り。

  • 朝いちばんにやる
  • 何を、どこで、どのように実行するかを「超」具体的に決めておく
  • 〇〇をやったら■■をやる、と結びつけておく

 

いかがでしたでしょうか。

新しい習慣を作ることは難しいものですね。
それゆえ、あらゆる人が、その方法を考え出してくれています。

我々はそれに乗っかりましょう!

続けるうちに、それがルーティンになり、それをやらないと気持ちが悪いくらいになれば成功です!

 

参考になれば幸いです。

では、また!

#7 仕事で英語が必要になった人が最速で結果を出す方法

 

こんにちは、ノリコです。急に仕事で英語が必要になった、どうしよう!そんなピンチなあなたに読んでほしい記事です。

最速で英語を習得するために、この1か月でやるべきこと3つ

最速で結果を出すには、戦略的にならなければいけません。最初の1か月でやるべきことは、以下の3つです。仕事の内容を細分化し、本当に必要なところからリソースを投下しましょう。まずやるべき3つはこれ

  1. 最低限必要なスキルは何か深掘りする。
  2. いきなりそのスキルから勉強する。
  3. まず集中して20時間を投入する。

20時間の根拠が知りたい方はこちら。

最初の20時間 — あらゆることをサクッと学ぶ方法 | ジョシュ・カウフマン | TEDxCSU

この講演ではジョシュ・カウフマンが子供ができたこときっかけに見出した新しい効果的な学習法を紹介します。 (字幕あり。約20分)

 

コアなスキルに20時間投下すれば、なんとなくかっこうはつきます。そうしたら、次に必要なスキルを深掘りして繰り返す。それを続けていくだけです。これなら、できそうな気がしてきますね!

英語習得、具体的な疑問にお答えします

最低限必要なスキルのあぶり出し方法は?

最初に戦略を立てるのが大事です。次のことを明確にしましょう。

  • どんな仕事内容で、なぜ英語が必要なのか

  • その中で、自分がまかされる範囲はどこまでか

  • もっと具体的に、どの状況で、何を、どのように英語でやればいいのか

 

最低限必要なスキルだけやって大丈夫?

多くの人が英語に挫折する理由は、この細分化をやらず、なかなか結果が出ないことに耐えられないからです。

  • 小さな一歩でも、踏み出さなければ何も始まらない。

  • ゼロよりはまし、なレベルから始めればOK。

  • 小さな目標は、結果が出やすい。結果が出れば、モチベーションが続く。

 

そうはいっても、上司の要求が大きくて・・・

このブログの通りに上司を説得しましょう。

  • 小さなところから始め、まずは小さな成果を上司に見せる。

  • 一番上司にわかってもらいやすい、コアなスキルの洗い出しがカギ。

  • 小さなことから始めて、自信をつけていくのが〇

 

同時にTOEICのスコアも求められているのだが・・・

TOEICのスコアそのものが必要な場合を除き、後回しにしてOK。理由は以下の通り。

  • TOEICの勉強を始めると時間がかかる。

  • 時間がかかる割に、求められるコアスキルには直結しない。

  • まずは業務で必要なことに時間とエネルギーを集中投下。

 

コアなスキルが外国人との交渉なのだが・・・

上司とよく相談しましょう。

  • 会社の命運を分ける重大な商談なら、通訳を雇うべき

  • 事前の準備が重要。資料作成はプロの力を借りるほうがいいことも

  • 詳細は資料で。実際に会うときは信頼関係の構築に特化。

 

外国人観光客向けの接客業です・・・

安心してください。実はこのパターンが一番伸ばしやすいです。

  • 必要なフレーズは決まっているので丸覚えOK

  • 翻訳機も駆使して、客のFAQを集め、Q&A集を作る

  • 発音が通じにくい場合は、YouTubeで発音を学ぶ

 

いかがでしたでしょうか。少しだけ、安心しましたか?「英語で仕事」というと頭がパニックになりますが、どんなスキルも小さく分解することができ、そうすれば習得しやすくなります。ひとつ「とっかかり」ができれば、自信が付き、経験値が上がり、次のスキルを身につけるのがうまくなります!!戦略的に、最速で、しっかり必要な英語スキルを身につけていきましょう!それでは、また!

#6 日本人の英語は通じない?通じる発音を目指す

こんにちは、ノリコです。

ネイティブや帰国子女の英語の発音をマネするにはどうやったら近道でしょうか。

ずばり結論から言うと、

「帰国子女でもないのに発音がいい日本人」に習おう。

これ一択です。

これについて、考察していきます。

ネイティブに習ったら発音が上達する?

「ネイティブの発音はネイティブに習うのが一番でしょ?」

それは長年私たちが思い込んできた誤解です。いや、もしかしたら、ネイティブ講師を雇っている英会話教室の洗脳かも?

英会話教室やオンラインレッスンでネイティブに習っている人たちの発音が、ネイティブ並みになっているでしょうか?ビジネスで流ちょうに話せる人でも、ほとんどの場合、明らかに日本人英語ですよね。

1年くらい英語圏に留学していた人たちの発音はネイティブ並みになっていますか?たしかに習っていない日本人よりはうまいですが、日本人英語の域を超えていない人の方が多いと思いませんか。

これは、英語ビジネスにかかわっている私が、周囲の英語ができる人たちを見ていて思う率直な感想です。

(ちなみに、自分もまだ日本人英語からは脱却できていません・・・)

つまり、

ネイティブに英語を習う ≠ ネイティブのような発音になる

ということ。

まずは幻想を捨てましょう。

「えー、じゃあどうすればかっこいい発音になるの?」

それをこれから解説します。

 

「帰国子女でもないのに発音がいい日本人」に習うのが最強の理由

なぜ「帰国子女でもないのに発音がいい日本人」に習うのが最強かというと、

彼らは、日本人英語を克服するための秘密を知っているからです!

それを教えてもらうのが一番の近道なのは当然ですよね!

私は何年も、発音を矯正するための方法について試行錯誤してうまくいきませんでした。しかし、これに気付いたとき、目からうろこが落ちました。

「それはよくわかったけど・・・身近にそんな人がいないから・・・」

はい、おっしゃる通りです。

たまたま私は身近にそういう友人がいて習うことができますが、そんなラッキーな人ばかりではないですね。

しかし、案ずることなかれ。

友人もそうなのですが、長年努力してネイティブ発音の秘密を会得してきた人は、その成果を世に発信し、日本人の英語力向上に貢献したいと思っているのです!

そして、YouTubeで発信しているのです!私たちは、それを無料で享受することができるのです。Viva! 

YouTube動画を探そう

YouTubeには、英語学習関連の動画がたくさんアップされています。

この中で、発音に特化した動画、特に、帰国子女でもないのに発音を上達させた人の動画を探しましょう。

帰国子女でもないのに、というところが最大のポイントですよ!

彼らから、秘密を教えてもらいましょう!

ご参考になれば幸いです。

それでは、また!

#5 効率のいい英語学習法

こんにちは、ノリコです。

効率よく英語を学習する秘訣は、ズバリ、

なぜ英語を勉強するのかを明確にしておくこと

です。

なぜなら、その目的によって学習の道のりが違うからです。

その理由を説明していきましょう。

なぜ目的が必要か

📍海外旅行を楽しみたい

📍ビジネスで英語が必要

英語を学ぶ目的は千差万別で、海外旅行で使いたい人と、ビジネスで海外のクライアントとやり取りする人とでは、そもそも必要な英語力が違います。

この辺をあいまいなままにして、

とにかく英語を勉強するぞ!

と見切り発車してしまうと、少々遠回りになりがちです。

忙しい社会人なら、効率よく勉強して成果を出していきたいですよね。

必要なことを必要なだけ

おすすめしたいのは、今のあなたの目的にとって一番必要な英語力は何かをリストアップすることです。

例えば旅行なら、

  • ホテルでのチェックイン
  • 空港でアナウンスを聞き取る
  • お店で必要なことを聞いたり伝えたりする

それならば、

  • シチュエーション別の旅行会話の例文を暗記する。
  • 覚えた文を、オンライン英会話などで練習する。

などはいかがでしょうか。

旅先での会話を事前に想定してシミュレーションしておけば、自信をもって英語を話すことができ、満足感が高いでしょう。

 

ビジネスの場合、あなたのお仕事では、英語で何が最も期待されているかを考えましょう。

  • 電話を受ける
  • 接客する
  • メールのやり取り
  • 契約書などの翻訳

それによって、例えば、

  • 電話応答や接客の英会話を学ぶ
  • メールのフォーマットを学ぶ
  • 長文を速く正確に読めるようにする

などから入ると、学習効果を実感しやすくモチベーションの維持ができます。

英語ペラペラ幻想

私たちが「英語ができる」と漠然と思い浮かべるのは、外国人と流ちょうに会話する姿かもしれません。

しかしこれは、かなり遠い先の目標であり、最初からこれを目指してしまうと、途中で挫折しがちです。

「いくらやっても全然ペラペラにならない。やーめた。」

もし、これまで挫折経験をお持ちの方がいたら、原因はこのあたりかもしれませんね。

英語学習では「継続は力なり」です。

こういう悲劇を防ぐためにも、ぜひ、目的に合った学習法から入りましょう。

ご参考になれば幸いです。

それでは、また!